臨床美術ひろしま校のホームページにアクセス頂き、ありがとうございます。
私達は、美術の「感動を生み、感動を分かち合う力」を信じ、
人生がより豊かなものになることを願うお子さんからシルバー世代までが、
楽しく集い楽しく学び、感動と幸せを実感できる
感性を覚醒させる 「臨床美術」の講座です。
▼五感をフルに使って、感じることを大切にして美術制作をします。臨床美術(クリニカル・アート)の手法で楽しく制作を重ねることで右脳を活性化して、豊かな感性を育みながら集中力を高めていきます。
▼これまでの実績と研究から美術療法を受けることで脳のニューロンが活性化し、日常動作行動が向上することが確認されています。
▼広島でも本校から資格を取得した臨床美術士が高齢者施設や公民館等で活躍し話題を呼んでいます。
臨床美術とは…
▼美術療法における臨床美術は、1996年に脳外科医、芸術家、介護家族カウンセラーのチームで取り組みが始まりました。それは認知症患者への本格的な取り組みという点において世界に先駆けた試みでした。
脳の活性化を促す独自のカリキュラムに沿って、絵画・彫刻・陶芸などを楽しみながら認知症の症状を改善していく方法です。
▼これまでの実績と研究から美術療法を受けることで脳のニューロンが活性化し、日常動作行動が向上することが確認されています。
技術にとらわれず、作品を制作する過程を大切にすることで、個性豊かな作品が生まれ、症状の改善だけでなく予防にも大きな効果があります。
子どもの感性や心を豊かに育むことの有効性についても実証されています。
▼近年では、小学校の総合学習として取り入れられるようになりました。現在、病院、福祉施設、自治体からも大きな注目を集めています。▼広島でも本校から資格を取得した臨床美術士が高齢者施設や公民館等で活躍し話題を呼んでいます。
介護予防事業への導入が急増し、専門的な知識や技術を有する人材として臨床美術士の育成が待望されています。
お知らせ
最新情報はFacebookから
臨床美術「無料体験」ワークショップ
臨床美術で実際に使われる画材で「臨床美術」の基本となるアートプログラムを体験して頂きます。その他、臨床美術の概要説明や、養成講座のご案内、そして質疑応答等も行います。臨床美術の実際をこの機会に是非体験してみてください。ワークショップ実施日程と時間
▼実施日程 〈2024年度予定 ※日程は変更になる場合があります。〉2024年・・・
2025年・・・
▼実施時間 10:30~
ワークショップ参加申込み受付中!!
※ワークショップに参加されるには、事前の申込みが必要となります。参加申込みはメール、お電話、FAXいずれでも受け付けております。問合せもお気軽にどうぞ2023年度臨床美術士5級養成講座
地域のボランティアなどで活躍する臨床美術士を養成するコースです。医療・福祉関係の資格をお持ちの方や、施設で働いている方の仕事の幅を広げていただくことにも役立ちます。臨床美術士対象 広島研修会
最新アートプログラム研修会 No.64
2024年12月8日(日)10:00-12:00
≪研修プログラム≫
「金の中の形」
絵具をドリッピングした画面の上に塩ビ板を重ねることで 偶発的に変化していく形をきっかけにして、点、線、面を描き加えていき、色と形のリズムを感じながら表現します。TOPPAN芸造研で運営しているダ・ヴィンチクラス(子ども造形教室)、高齢者施設で実践した最新のアートプログラムの研修会です。素材の面白さや、表現方法の独自性などから参加者の感性を刺激し、表現力を高めることにつながっていったアートプログラムを選定して紹介します。
研修会参加申込み受付中!!
※参加されるには事前の申込みが必要となります。参加申込みはメール、お電話、FAXいずれでも受け付けております。「★希望研修会名」「★日程」「★受講者氏名」「★お電話番号」を必ずご連絡ください。問合せもお気軽にどうぞ《お願い》
【研修会キャンセル料について】*2015年9月~改訂
締切日の翌日以降にキャンセルされた場合、教材等準備や事務手続きの都合上キャンセル料(受講料の30%/振込手数料含む)が発生いたします。尚、研修会当日、ご連絡なく欠席された場合は、受講料の返金はいたしかねますので予めご了承ください。
臨床美術士対象 広島研修会
CAC研修会 No.31-33
2024年12月8(日)13:30-15:30
≪研修プログラム≫
No.31「ポピーの花を描く」
No.32「ダンシングライン」
No.33「メタリックアナログフェイス」※
※今回はNo.33「メタリックアナログフェイス」の作品制作を行います。
使用画材をオイルパステルのみに絞った、シンプルな工程のプログラムです。4歳以上の小さな子どもや、筆圧に問題のない高齢者にも適しています。研修会参加申込み受付中!!
※参加されるには事前の申込みが必要となります。参加申込みはメール、お電話、FAXいずれでも受け付けております。「★希望研修会名」「★日程」「★受講者氏名」「★お電話番号」を必ずご連絡ください。問合せもお気軽にどうぞ《お願い》
【研修会キャンセル料について】*2015年9月~改訂
締切日の翌日以降にキャンセルされた場合、教材等準備や事務手続きの都合上キャンセル料(受講料の30%/振込手数料含む)が発生いたします。尚、研修会当日、ご連絡なく欠席された場合は、受講料の返金はいたしかねますので予めご了承ください。